MRIで丸わかり!腰痛の原因〇〇だった!

こんにちは☆
練習生のえっちゃんです。
さて前回の"ヨガを始めてからのココロと身体の変化【半年編】"でお伝えしていました通り今回のブログのテーマは【MRIで丸わかり!腰痛の原因○○だった!】
ヨガを始めてから半年。できるポーズも増えたし、最近では腰痛にならないためになるべく姿勢や歩き方に気をつけて生活をしています。それでもなかなか取れない腰の痛み。やっぱりこれは何かがおかしいと思ってMRIが撮れる整形外科に行くことにしました。
整形外科に行くならMRIの撮れるお医者さんへ
腰痛がひどいという事情を説明すると、まずはレントゲンを撮ることになりました。
これがその写真。

先生「反り腰だって言ってたけど、どっちかって言うとストレートバックやね。」
私「ストレートバックってことは真っすぐすぎるってことですか?」
先生「そうやね。痛いからかばおうとして真っすぐにしてるんかな~。 とりあえず骨には異常はないから、今度MRI撮ろうか。 MRI撮れば神経も全部写るからそれでヘルニアとか異常ないか見てみよう。」
というように、レントゲンでは骨の異常は分かるようですが、神経までは写らないんです。
この日はMRIの予約をして、診察は終了。料金は初診料も含めて1700円ほど。その3日後にMRIを撮りにいきました。MRIを撮ったことがなかったので少し緊張しましたが、 知らない間に寝てしまい、30分でMRIは終了。 そして、私の腰のMRI写真がこちら!

これを見ながら診察スタート。
先生「はい、ここね。2か所黒くなってるでしょ?通常はねこんな風に白いのね。」
私「はい。」
先生「で、この2か所がこうやって飛び出てるでしょ?これが椎間板ヘルニアね。」
私「えっ!!!ヘルニアですか!!!しかも2か所!?」
先生「はい、そうです。しかも下の方は結構前からやけど、上のヘルニアは最近出てきてる新しいヘルニアやから痛いねん。」
なんと、私を苦しめていた腰痛の原因は【椎間板ヘルニア】でした。しかも2カ所!まさか椎間板ヘルニアだなんて思ってもみなかったので、腰が抜けそうなくらいビックリしました。
MRIで見る椎間板ヘルニア
ヘルニアというのは、身体の中で本来あるべき場所にあるものが(臓器など)、突出している状態で、椎間板ヘルニアはその名の通り椎間板と呼ばれるものが飛び出てしまっているのです。

白いところが神経で、神経にめりこんで、後ろに飛び出ている二つが椎間板ヘルニアです。 拡大してみると神経を圧迫しているのが分かります。

正常な椎間板は中が白っぽいのに対して飛び出して神経を圧迫している椎間板はこのように黒っぽくなっています。
続いて私の輪切り。内臓脂肪を見る時とかに見る画像です。

上の正常なのは真ん中が扇形になっているのに対してヘルニアの方は丸くなっています。これもヘルニアで飛び出ているのが写ってこのように丸く写るそうです。
続いて、私の背面。

先生「で、最後これね。 あー、これ見たら分かるように新しい方は右に出てるやろ? でも下の方は左の方が悪いかな。右も悪いけど。」
私「なるほど。先生、とりあえずこのMRI習ってるヨガの先生に見せたいので、写メ撮らせてください!」
という流れでこれらの写真が手元にあります。これからMRIを撮る予定のある方は先生にこのように事情を説明して撮らせてもらうといいですよ◎
こうして診察をしてもらった結果、「椎間板ヘルニアではあるけれども、足がしびれたりとかしてないのならそんなにひどくないので、とりあえず体幹を鍛えてあまり腰に負荷をかけないように気をつけなさい。そしてちゃんとヨガの先生にMRIを見せてあげてね。」という診断でした!
さてこのMRIの診察の代金がしめてこちら!

椎間板ヘルニアの診察にかかったお金はMRIを入れても1700円と4850円で約6500円!でもヘルニアだと分かった喜びはプライスレス!!!!!!!!!
こうして原因が分かって、ずっとサインを出してくれていた自分の身体の痛みにきちんと向き合わず過ごしてしまったことを悔みました。同時に椎間板ヘルニアで良かったと思いました。だって腰痛は様々な病気のサインの1つだから。子宮頚癌の人も腰痛になるし、臓器の病気でも腰痛になります。さぁ、原因が分かればあとはそれを治していくだけ。ではどうすれば治るのか?
怖がらずに身体を動かすこと

これを受けてヨガロータス天満橋の先生みんなにヘルニアだったことを報告。
先生みんなで画像を見て、心配してくれて「原因が分かってよかった!一緒に治していこうね。」とか「ヘルニアっていってもそこが固くなってるだけだから、ゆるめていこうね。」とかたくさん優しい言葉をかけていただきました。そして腰痛に効くポーズを教えてもらったり、レッスン前に身体を見てもらったりしています。
それなのに人間って本当に単純なもので椎間板ヘルニアって聞いた途端、恐怖心が増して身体を動かすのが怖くなってしまったんです。以前は出来たポーズが恐怖心から全然出来なくなってしまって、やる前から挑戦することをあきらめてしまったり。
でも勇気を振り絞って身体を動かしてヨガの練習を頑張ると、それが大きな間違いだったことに気付きました。きちんとヨガの練習の中で正しい身体の使い方で身体を動かせば、身体が軽くなって腰痛が和らぎます。
「痛い=怖い=動かさない」が1番の悪循環。もちろん動かし方を間違えれば腰痛は悪化します。でもきちんとヨガロータスでの練習の中で腰を痛めない身体の使い方を教えてもらって、普段から腰痛を悪化させない/改善するように日常生活を送っています。
これまでの自分の生活や癖が原因でおこった椎間板ヘルニア。それならこれからの日常生活を改善していけば治せるはず!決して1日では治らない病気ですが無理せずにきちんと身体を動かして、「椎間板ヘルニアは自分で治せる!」を自分の身体で実現したいと思います♪
2015年も気付けばあと3ヶ月。身体の不調で病院に行こうか迷っている人、行くなら「今」でしょ!
身体はいつだってサインを出してくれています。そのサイン見逃さないでくださいね☆
ナ☆マ☆ス☆テ
The following two tabs change content below.

Etsuko
海外と日本を繋ぐ会社員
1月1日生まれAB型の左利き。1歳から14歳まで父の仕事の関係でドイツのデュッセルドルフとイタリアのミラノを行き来し、大学生の時に友だちを訪ねにベルリンへ。一瞬でベルリンに恋に落ち、社会人生活を3年半過ごした後、26歳で念願のベルリンへ!本当に楽しかった15ヶ月のベルリン生活を終えて2014年5月に帰国。好奇心旺盛で飽きやすい性格から趣味は数知れず。そんな性格もあって気付けば体の不調がたくさん!ヨガを通じて自分の身体とココロがどう変わっていくのか、先生やスタッフの目線でなくヨガロータスの練習生としてたくさんのことを発信していきたいです♪

最新記事 by Etsuko (全て見る)
- 今まで本当にありがとうございました!練習生えっちゃんブログ卒業! - 2016年11月1日
- ヨガを始めて1年半〜消えた腰痛!?〜 - 2016年9月12日
- ヨガを始めて1年半。身体やココロの変化は?~ココロ編~ - 2016年8月16日