練習生えっちゃんのヨガ日記〜開脚への道のり〜がスタート!

初めまして!練習生のえっちゃんです。
私はヨガロータスの先生でもスタッフでもありません。
ヨガ初心者の練習生としてこちらでブログをスタートすることになりました。
ヨガを始めてみるにあたっての疑問や不安
「ヨガを始めてみたいけど、そもそもヨガってどんな効果があるの?」
「ヨガってどんな服装をしていけばいいの?」
「ヨガって痩せたりダイエット出来るの?」
「ヨガを続ければ体が柔らかくなるの?」
「ヨガをしてると心が落ち着くって本当?」
「ヨガのポーズって何の意味があるの?」
私も知らないことでいっぱいです!
そんな疑問や不安に対する答え、ヨガの効果などを先生の目線ではなくレッスンを受ける側の目線で、”練習生えっちゃんのヨガ日記〜開脚への道のり〜”として発信していきたいと思います☆
"ヨガと身体やココロの関係"
私がヨガを始めるにあたって一番知りたいと思ったことは
"ヨガを通じて自分の身体やココロがどのように変化していくのか?"
ということです。
ヨガスタジオのホームページにいくと必ずといっていいほど載っている
開脚をしている先生の写真。
本当にあんなことが出来るようになるの?っていうのが私の一番の疑問。
「なるんです!」ってヨガを続けている人は言うけど正直なところ半信半疑。
「肩こりがなおりました!」とか「風邪を引きにくくなりました!」なんていうのもよく耳にしますよね。
そこで私自身が実験台となって、本当にあの床にペターっとした開脚が出来るようになるのかどうかを
このブログで身体の変化と共にお伝えしていきたいと思います!

私の"身体"の自己紹介
体型は163cmの大きなお尻の安産型で、平均的な20代後半の体型(だと願いたい)。
特に小さい頃から続けているスポーツなんかはありません。
好奇心旺盛で飽きやすい性格なのでいろんなことに手を出します。
そんな性格が影響して私が今感じている身体の不調ベスト3!
第3位:普段はパソコンに向かっている時間の長いお仕事でひどい肩こりに悩まされています。
第2位:社会人になってからフルマラソンを4年ほど前に一度走り、そのときはなんともなかったのに、最近になって膝が痛むことがあります。
そして栄えある第1位!
大学生のときに(すこしかじった)ヒップホップダンスで腰を痛めました。
ヘルニアとかではないのですが、今では少しでも腰を曲げた状態が続くと痛むほど。
ほら、洗濯機のうしろに落ちてしまった物を取ったりする時、、あれが辛いのです。
このように今、分かっているだけで不調が3つもあります。
ヨガをすればこれがなおるという”噂”!本当かしら・・
あら?でもここまでブログを書いてみて気付きが一つ。
”体重や健康診断の数値には出てこない自分の身体の不調について考えてみること”
忙しい日常生活では考えたことなかったけど、今の自分の身体の状態を考える機会を持つことって大切なことなのかも?
なーんて私なんだかヨガやっている人っぽい!笑
でも自分の身体のことを考えるキッカケは出来たかな。
(まだ何もしていないのに!笑)
さぁそれではそんな私の身体とココロ、もといbody & soulがどんな風に変わって行くのか、そしてヨガロータスというスタジオのこと、ヨガに関する素朴な疑問までたくさんのことをこれからレポートしていきたいと思います!
ナ☆マ☆ス☆テ
The following two tabs change content below.

Etsuko
海外と日本を繋ぐ会社員
1月1日生まれAB型の左利き。1歳から14歳まで父の仕事の関係でドイツのデュッセルドルフとイタリアのミラノを行き来し、大学生の時に友だちを訪ねにベルリンへ。一瞬でベルリンに恋に落ち、社会人生活を3年半過ごした後、26歳で念願のベルリンへ!本当に楽しかった15ヶ月のベルリン生活を終えて2014年5月に帰国。好奇心旺盛で飽きやすい性格から趣味は数知れず。そんな性格もあって気付けば体の不調がたくさん!ヨガを通じて自分の身体とココロがどう変わっていくのか、先生やスタッフの目線でなくヨガロータスの練習生としてたくさんのことを発信していきたいです♪

最新記事 by Etsuko (全て見る)
- 今まで本当にありがとうございました!練習生えっちゃんブログ卒業! - 2016年11月1日
- ヨガを始めて1年半〜消えた腰痛!?〜 - 2016年9月12日
- ヨガを始めて1年半。身体やココロの変化は?~ココロ編~ - 2016年8月16日