ヨガロータス天満橋

呼吸 アーカイブ

呼吸の意識で変わること

こんにちは 練習生のあい子です! 最近ヨガの時に思っていることをお話ししたいと思います。 それは「呼吸」がやっぱり大切!ということ! そんなこと、わかってるよ!と言

花粉症、鼻炎には鼻うがいジャラネティ!

こんにちは!桜シーズンがやってきました! …とそんな頃は花粉症シーズン真っ只中。 おさらばしたい、花粉症 マスクが手放せなかったり、外で洗濯物を干すことができなかったり、 色

【6月】朝ヨガNEWS

6月。2016年の半分が過ぎようとしていますが、何か今年の初めに掲げた目標の達成であったり、 カラダやココロの調子はいかがですか? 梅雨時期は低気圧の関係もあり自律神経が乱れ気分にアッ

【10月】朝ヨガNEWS

早朝、夜が少しずつ冷え込んできた10月。 朝ヨガ生徒様と朝の挨拶と季節の変化、寒いねー冷えるねー暑いねーなど 一緒に体感、共感し、お天気や情報交換する毎日も平凡で楽しみであります。

ヨガを始めてからの身体やココロの変化は?【2ヶ月半編】

こんにちわ!練習生のえっちゃんです☆ ヨガロータス天満橋でヨガを始めてはや2ヶ月半! 私の身体やココロにはどんな変化があったのでしょう? まずは私のヨガ2ヶ月半の開脚の効果がこちら↓

【動画で見る】「リラクゼーション」でいつだって穏やかに♪

どうして「リラクゼーション」が必要なの? 休憩なしで仕事をし続けると、 身体は疲れ、思考能力は低下、ココロはイライラして仕事がはかどらない、、、! このように、身体とココロを使い

集中力や記憶力が落ちた原因は◯◯だった!?

現代人は、慢性的な「酸欠状態」! 症状は脳(頭)から! いつも眠い、疲れやすい、集中力や記憶力がない、物忘れがひどい等は、脳が酸欠状態になっている可能性が高いです。 酸素が不足すると

今すぐできる!【体幹】強化deメリハリ美ボディへ。

そもそも体幹ってどこ? ここ最近は「体幹」や「コア」の言葉をよく耳にし気になっている方、 あまり良くわからない方も多いのではないでしょうか。 読んで字の如く、身体の幹となる部位。 体幹=コ

今すぐユルめよう!「お腹ぺったんこ」が健康に与える悪影響

「お腹ぺったんこ」に憧れはありますか? お腹が出ているとだらしなくみえたり、太ってるように思えたり… なかなか好かれるものではありませんね。 特に身体のラインが出る服装を着るときは、

動画で見る!腹式呼吸のやり方

生きていく上で呼吸は基礎となる! 皆さんは普段の生活の中で、どれだけ呼吸の事を意識していますか? 腹式呼吸ができないという方の声を聞きます。 赤ちゃんは腹式呼吸をしています。 お腹を見

呼吸に関係する!横隔膜の正体

呼吸に関係している筋肉「横隔膜」 ヨガのレッスンで呼吸を深く…といいますが、 呼吸をするときに使用する主要な筋肉、 「横隔膜」がどういう動きをしているかイメージできるでしょうか? 横隔