眠れない夜に役立つ◯◯の知恵って?

こんにちは☆
練習生のえっちゃんです♪
暑〜い夏、体調崩していませんか?
この暑さにやられて、夜寝つきが悪いなんて人も多いのでは??
今日はそんなあなたに朗報です!
簡単に眠れる方法を教えます!
この呼吸法を実践すれば、すぐに眠ることができるんです!

↑こうゆう記事よく目にしますよね。
私も眠れないときにこんな記事を読んで実践してみたこと何回もあります。
それで携帯のブルーライトの刺激で余計眠れなくなったことももちろんあります。
でも今回は呼吸法とはちょっと違ったアプローチで簡単に眠りにつける方法をレクチャーします♪
さて、今日のブログのテーマはずばり”すぐに眠れる方法~ヨガの応用編~”です!
快適な眠りのためのヨガの知恵
最近は夜眠れなくて困る、なんてことはあまり無かったのですが、つい先日台湾旅行に行っていたんです。

毎日美味しい料理を食べて懐かしい友人と再会してすごく充実していたのですが、
最終日の夜になぜか眠れなくなってしまいました。
友人の家に宿泊させてもらっていたのですが、
普段と違う環境下に置かれたりすると眠れなくなったりする経験みなさんもありませんか?
私も意外と繊細なところがあり、
普段は便秘にならないけど、今回の旅行中はずっと便秘でしかも眠れない、、
隣で友だちも寝てるしあんまりゴソゴソできない、、
眠れない、、明日は朝早いから眠りたいのに眠れない、、
そんなループに陥ってしまってました。
眠れないときの身体の状態?
そんな状態でベッドに入って1時間が経過。
いよいよ本当にどうしたらいいんだろう?って考え出した時にふと、
「そもそもなんで眠れないんだろう?」と自問自答してみました。
そこですぐにハっとして、「そりゃ眠れないだろう!」って心の中で1人ツッコミして苦笑いしてしまいました。
さて、それはなぜでしょう?
だって自分の身体の状態がそんな眠りにつける準備がまったく出来ていなかったから。
眠るために身体をゆるめる!
具体的にどういう状態かというと、身体にすごく力が入って緊張していたのです。
想像してみてください。
眠りたいって思って無意識に目をぎゅっとつむったりしませんか?
眉間にシワをよせて「もう眠れない!」ってココロの中で何回もつぶやいたり、、
まさに私はその状態でした。
そうして身体が緊張していることに気付いた私は、
眠れない自分の身体を頭のてっぺんから観察していくことにしました。
まずはぎゅーっとつむっている目。
そんな力の入った目元をまず解放してあげて力をゆるめます。
上下のまぶたが自然に触れ合っているくらいまでゆるめて、眉間にも力を入れないようにします。
次に口の中でぎゅーっと噛み合わせていた奥歯。
奥歯って身体の中で本当に無意識に力を入れてしまっていることがよくある場所です。
それをゆるめて口の中に隙間を作ってあげます。
そうするとほっぺたもとろ〜んと下がってきます。
この時点でだんだんと身体の緊張が解けていくのが分かりました。
そして無意識のうちにぎゅーっと布団を握りしめていた両手。それも力を抜いてゆる〜く握りなおしました。
ここでやっと全身がリラックスする準備が整ったことを実感しました。
そこまで身体をゆるめてから呼吸を鼻からの呼吸に切り替えます。
自分の身体のいろんなところから力をどんどん抜いて、息を吐くたびにベッドに沈んでいくようなイメージで
身体をゆるめていく、という呼吸を何回か繰り返しました。
すると、なんということでしょう!
1時間も眠れなくて悩んでいたのがものの5分と経たないうちに眠りにつくことができたんです!

この経験とヨガと何の関係があるのか?
それはこの身体をゆるめていくプロセスは、
ヨガの練習の最後に行うシャバーサナで身体をゆるめていくプロセスを取り入れてみただけなんです。
最初に言った「この呼吸法を実践すればすぐ眠れます!」という言葉。
もちろん呼吸に集中することでココロを落ち着かせることはできると思います。
でも私自身はヨガの練習を通じて、身体の力をゆるめることでリラックスした状態で
もっと呼吸に集中することができるのではないかと感じています。
まさかヨガがこんなところで役立つなんて思っていなかったのですが、
日常生活を送る上でもヨガの練習はプラスになることがたくさんあると改めて実感した出来事でした☆
気持ちをリラックスすることができたからか、帰る日の朝にはきちんと便秘も解消して
朝から友だちのお母さんに台湾の肉まんをおもてなしいただき、2kgのお肉をつけて無事に帰国しました!
この2kgはまたヨガで徐々に解消して台湾で見かけたこの"蓮=ロータス"のように輝いていきたいと思います!

ここまでブログを読んでくれた皆さんももし眠れない日があったら、
このブログのことを思い出して一度"身体の力をゆるめて、鼻呼吸!"をやってみてください♪
ナ☆マ☆ス☆テ
The following two tabs change content below.

Etsuko
海外と日本を繋ぐ会社員
1月1日生まれAB型の左利き。1歳から14歳まで父の仕事の関係でドイツのデュッセルドルフとイタリアのミラノを行き来し、大学生の時に友だちを訪ねにベルリンへ。一瞬でベルリンに恋に落ち、社会人生活を3年半過ごした後、26歳で念願のベルリンへ!本当に楽しかった15ヶ月のベルリン生活を終えて2014年5月に帰国。好奇心旺盛で飽きやすい性格から趣味は数知れず。そんな性格もあって気付けば体の不調がたくさん!ヨガを通じて自分の身体とココロがどう変わっていくのか、先生やスタッフの目線でなくヨガロータスの練習生としてたくさんのことを発信していきたいです♪

最新記事 by Etsuko (全て見る)
- 今まで本当にありがとうございました!練習生えっちゃんブログ卒業! - 2016年11月1日
- ヨガを始めて1年半〜消えた腰痛!?〜 - 2016年9月12日
- ヨガを始めて1年半。身体やココロの変化は?~ココロ編~ - 2016年8月16日