ヨガロータス天満橋

悩んでいた腰痛が解消!!




こんにちは!練習生のあい子です!

みなさまお元気にお過ごしでしょうか。

3週間前、夫がインフルエンザB型になり、1週間後に私も移され。。。
散々な月でした。。。

しかし、時々高熱を出すことは、体にとってデメリットばかりじゃないそうですよ!

健康な人でも毎日のように出来ているガン細胞は、39度以上になると死滅する、

という噂です。

カラダがリセットされたと思って、今日からがんばりまーす!



さてタイトル通り、私、ここ2年ほど悩んでいた腰痛が。。。解消したんです!

私の腰痛は、例えば座っていて立った時や掃除機をかけた後、

ジワ〜っとやってくる感じの痛みでした。

その症状が出始めた頃は仕事がハードでデスクワークが多かったため、

座り方が間違ってるのかな。。。と思ってちょっと気をつけてみたり、

骨盤の歪みを解消する体操をやってみたりもしました。


それに、なんだか足音が大きくなっていることに気づいたのです。

他のひとに比べて、音がドスドスしてました笑

これも自分でいろいろ試した結果、かかとから地面についていることが分かりました。

かかとから着地すると、腰に直接負担が来るそうです。
(これ、検索すると逆の意見も載っているので、本当のところはわからないのですが。。。)

少なくとも私の腰には負担になっていたようですので、

なるべく足の裏全体で着地するように心がけたところ、歩くのがとっても楽になりました!

それにドスドスした足音も解消!笑

。。。しかし自分で出来たのはここまで。。。


痛みから解放されるって素晴らしい!




ヨガをはじめて半年になりますが、最近Yuko先生にも腰が痛いと相談しながら

腰痛の原因を探っていました。

ところが、ヨガでのあるポーズをきっかけに、

あのジワ~っとやってくる痛みがなくなったのです!

股関節周りをほぐす動きをするポーズなのですが、

股関節周りが癒着していればいるほど痛いです。。。

本当に痛いです。。。。。

でも、ここでほぐさなかったら、いつほぐすんだ!?

って感じでチャレンジしています。

今ではチャレンジ後の爽快感が忘れられないからやている。。。

という感じになってきました笑

これがなぜ腰痛に効くのかは専門家ではないのでわかりませんが、

股関節や骨盤そして背骨につながっている筋肉がほぐされたから!

という事かな。

腰痛がなくなったことは紛れもない事実♡


痛みと向き合うこと




何が原因で痛みが起きているのかは、

実際に病院で検査しないとわからない事も多いと思います。

病院に行ってしっかり調べてもらうことも大切。

ただヨガでは、自分の痛みに対して前向きに取り組めるようになるし、

先生、そして一緒に学んでいる生徒さんとも相談することができます。

痛みだけじゃなくて、ちょっとしたカラダの変化や悩みもクラスで共有することができます。

これって心強いですよね!

そしてこれからも腰痛がなくなったカラダをもっと大事にしていきたいです!

それではまたー!

The following two tabs change content below.
Aiko

Aiko

漢方スタイリスト。愛知県出身。3歳からピアノをはじめる。大学卒業後にドイツに短期留学。その後広告代理店でコピーライターをしながらピアニストとして活動。コンピュータ音楽を勉強するため、芸大に編入。 卒業後大阪で商品開発&輸入の仕事、音楽活動、またお家でワークショップスペースを開いたりと、やりたい放題しているうちにココロもカラダもオーバーワークで悲鳴をあげ、ようやく自分自身に目を向けるように。 ヨガでこのココロとカラダがどう変わるのか楽しみながら、初心者だからこその発見を伝えていけたらと思います。

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です