美しい開脚がした〜い!

こんにちは!練習生のあい子です!
突然ですが、私は家では練習できないタイプです。
家に帰るとすぐサボります笑
なのでせめて週1回はちゃんと来ないとダメなのです。
そんなわたくしですが、
開脚ベターっがいつの間にか出来るようになっていたのです!
特に練習したわけではないんです。
開脚の練習をしなくても、
毎週のヨガクラスでちゃんとその部分が使えるようになっていたのですね〜!
もちろん軽々できるわけではなく、
内腿が痛かったりはします。
でも、伸ばすって気持ちいい〜!と感じられるようになりました。
しかし…このトップの画像。
まだ膝が付いて行ってしまい、
綺麗に伸ばせていません。
うーん、美しくないな〜…
こだわりもないし、練習もしないくせに、
「もっと綺麗にできるようになりたーい!」笑
「何を言ってるんだ」と思われる方もいらしゃるかもしれませんが、
綺麗な形になるということは、
ちゃんと効果的な練習ができている、
という事だと思うんです。
逆に言うと、綺麗に決まれば、
効果もUPするんじゃないかな?と。
ヨガで形ばかりにとらわれることも、
誰かと比較することも、決していいとは言えないけれど、
今回この写真を撮ってもらって、
自分でも気づいてしまったんですよね。
これは違うと。
「美しい開脚がした~い!」
なので、今後の目標のひとつは開脚を美しく!
どれくらい美しくなれるか…
今後をお楽しみに〜笑
先生方、よろしくお願いいいたします!
The following two tabs change content below.

Aiko
漢方スタイリスト。愛知県出身。3歳からピアノをはじめる。大学卒業後にドイツに短期留学。その後広告代理店でコピーライターをしながらピアニストとして活動。コンピュータ音楽を勉強するため、芸大に編入。
卒業後大阪で商品開発&輸入の仕事、音楽活動、またお家でワークショップスペースを開いたりと、やりたい放題しているうちにココロもカラダもオーバーワークで悲鳴をあげ、ようやく自分自身に目を向けるように。
ヨガでこのココロとカラダがどう変わるのか楽しみながら、初心者だからこその発見を伝えていけたらと思います。

最新記事 by Aiko (全て見る)
- 首に負担かかっていませんか? - 2018年7月12日
- 考え方はヨガで変えられるか - 2018年5月29日
- 苦手な動きの強化で、心に働きかける - 2018年5月1日