ヨガロータス天満橋

呼吸に関係する!横隔膜の正体

kokyu

呼吸に関係している筋肉「横隔膜」


ヨガのレッスンで呼吸を深く…といいますが、
呼吸をするときに使用する主要な筋肉、
「横隔膜」がどういう動きをしているかイメージできるでしょうか?

横隔膜を立体的に、そして動的に見よう!





横隔膜の可動域が増えると、内臓よりをマッサージし、活性化。
不要な脂肪を落とし、全身に栄養を運びます。
健康の鍵となる呼吸ですね!



お腹を固めないこと



ぺったんこのお腹はかっこいい?
お腹が出ているとカッコ悪い?

ちょっとその考えは置いておいて、
お腹を柔らかくして横隔膜が自由に動けるようにしましょう!

あなたの呼吸が少しでも楽に、深まりますように♪

The following two tabs change content below.
Yuko

Yuko

スタジオディレクターヨガロータス天満橋
大阪・天満橋から徒歩3分の身体とココロの健康を育むヨガスタジオ、 「ヨガロータス天満橋」のスタジオディレクター。 この忙しい現代社会で古くから伝わる生命の知恵を享受しながら、健康、幸せに生活する術を学び、実践しています。 過去に自分の身体を不調に追いやり、そこからヨガで立ち直った経験をもとに、ヨガの技術的な行為を勉強しながら、体験し、シェアしています。
Latest Comments
  1. hiroko
  2. uco

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です