ヨガロータス天満橋

健康志向の方に伝えたい、食事の「3つの質」

fruit

3つの質(グナ)って何?


サットヴァ(純質)、ラジャス(激質)、タマス(暗質)の3つに分類されます。

この質を食事において考えてみましょう。



サトヴィックな食事


新鮮でジューシーで軽く、油性で滋養があり、甘く美味しいもの。
これらの食事は身体にエナジーを与えてくれます。

例:バターやギー、ノンホモの牛乳、炊きたてのご飯、全粒粉、
アーモンド、ハチミツ、新鮮で旬の野菜/果物など




ラジャシックな食事


苦く、酸っぱく、塩味で刺激性、熱く、乾燥しています。
これらの食事は官能性や性欲、貪欲、嫉妬、
名声、怒り、迷い、自負心、空想、利己心等を生み出します。

例:油で調理した食事、店頭で販売しているスイーツ、スパイスを使った食事、
ニンニクや生姜などの刺激の強い野菜、スナック菓子、普通の牛乳




タマシックな食事


消化中に大量のエネルギーを消費します。
乾燥していて、古く、悪いにおいがするもの、腐ったもの、食べて不快なもの、口に合わないもの
これらの食事は、悲観主義や、無関心、非常識、貪欲、怠惰、不敬、犯罪傾向、疑いなどを増大させます。

例:加工されすぎた食品、缶詰、冷凍食品、生命力がなくなった食事、暴力が関係して入手された食事、温かい食事と冷たい食事を同時にとること、食べ合わせの悪い食事、残り物

The following two tabs change content below.
Yuko

Yuko

スタジオディレクターヨガロータス天満橋
大阪・天満橋から徒歩3分の身体とココロの健康を育むヨガスタジオ、 「ヨガロータス天満橋」のスタジオディレクター。 この忙しい現代社会で古くから伝わる生命の知恵を享受しながら、健康、幸せに生活する術を学び、実践しています。 過去に自分の身体を不調に追いやり、そこからヨガで立ち直った経験をもとに、ヨガの技術的な行為を勉強しながら、体験し、シェアしています。
Latest Comments
  1. hiroko
  2. uco

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です